ページ

2011年2月6日日曜日

就活学生を狙う【一生懸命塾】の勧誘手法に違和感

 馴れ馴れしい勧誘員
 
 あなたが街を歩いていて突然、「よお!」「元気~!?」などと声を掛けられたとしたらどんなリアクションを取るだろうか。その相手は親しげに手を挙げ時には手を振りながら駆け寄ってくる。記者が西新宿で目撃したのは、知り合いから声を掛けられたのではないかと錯覚し聴いていたi-podのイヤホンを外し勧誘員に受け答えをしてしまう多数の学生の姿だった。


 声を掛けていた勧誘員は『知的トレーニングジム』を謳う【一生懸命塾】の勧誘員だ。2010年6月に飯田橋で開校、就職活動に不安を抱えた時期の大学生をターゲットにした団体である。
頻繁に就活セミナーも開いている。
 この日勧誘対象者に手渡していたチラシには、『IKJドリームプランナー』との記載がある。一生懸命塾では勧誘員をこう呼称しているようだ。
















 
 歩道を歩きながらターゲットを物色、会社説明会に向かう女子大生を捉まえ道案内をしながら個人情報を訊き出す勧誘員の姿もあった



 ある違和感

 昨年前期まで新宿には【グローバルトリニティ】というやはり蹴活時期の学生をターゲットにした団体の勧誘員が多数出没しており、記者は何度も注意を促したことがあった。
 グローバルトリニティはウィキペディアに「主に就職活動中の大学生に対し、路上アンケートで電話番号を聞き出し、その後に執拗かつ迷惑な電話勧誘を繰り返したり、また、営業所では「この場で決断しなさい」などと強い態度で契約を迫るなど、学生に対し圧力を掛けていたとされる。受講料に関しても、100万円近く支払わせる契約をされたとの報告もある」と記載されているように問題の多い団体であった。

 一生懸命塾とグローバルトリニティの勧誘員の勧誘手法には類似点が多くみられる。ネット上には「スクール(グローバルトリニティ)の講師が一生懸命塾で働いている」との指摘もある。
 記者は昨年、新宿駅南口で勧誘をしていた一生懸命塾の男性勧誘員にグローバルトリニティとの関係を問い質したことが遭ったが、勧誘員はそそくさと立ち去ってしまった。



 













 この男性勧誘員の姿は今週の西新宿でも確認された



 一生懸命塾はグローバルトリニティとの関連を完全否定

 一生懸命塾の料金は、『入会金は21.000円・受講料(月謝)は19.950円』とされておりこの通りであればさほど高額ではない。
 一生懸命塾にグローバルトリニティとの関係を訊くと「全く関係ありません」とのことだった。
 
 しかし長年路上勧誘の現場を目撃し介入してきた記者には違和感が拭えないのも率直な感想である。これら勧誘の模様を観て読者の皆さんはどのような感想をお持ちになるだろうか  

25 件のコメント:

  1. また盗撮ネタかよ。

    つまらなくなってきたな。

    返信削除
  2. 1お前絶対関係者でしょw

    こんな面白い記事他にないからw

    返信削除
  3. そういえば昔、アンケート商法ってありましたよね。
    あれを思い出しました。

    カルトとは違う流れでしょうが、ここ数年間、東京駅周辺でとても多かった名刺交換の研修をしている新入営業社員の話。
    http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3435.html
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100122/dms1001221611010-n2.htm

    最近ではあちこち場所を変えて出没中。
    http://d.hatena.ne.jp/waiiwaii/20091028/1256742864
    http://zapanet.info/blog/item/1787
    http://www.flickr.com/photos/tadashi_kanda/5256979599/

    もう数えきれないほど声をかけられてうんざりしました。どこから手に入れたのか三菱や東芝とかの系列企業の名刺をチラチラ見せながら「どうか人助けだと思ってお願いします」と言ってくる。

    返信削除
  4. お前はエイトだなw

    それか、鈴木衛人か?ww

    就職セミナーの勧誘員を盗撮しただけだろ?

    ああ、なるほど。

    毎日路上で盗撮を続ける40近くの無職の男を想像すると面白いな。

    てかキメーよ!

    返信削除
  5. え?エイトってもう40なの?

    そりゃあ厳しいなぁ…

    ご苦労さん。

    返信削除
  6. 俺は16:11だが、16:33は違う人だよ。

    IP見てくれ。

    返信削除
  7. なんだ、食口に荒らし命令でも来てんのか?品性のないコメが続くな。

    返信削除
  8. 就活で焦っている学生を狙う手口は最近、
    マルチまがい商法でも使われているようです。

    就職セミナーに誘われて行ったら
    危うく販売員をさせられそうになったり。

    返信削除
  9. マルチ商法や資格商法と一生懸命塾は同じようなものなのでしょうね。
    将来の希望や不安感、寂しさ(何もなければ普通相手にしないと思います)をお金儲け
    の手段として考えるような団体は許せません。
    他の似たような勧誘を行う団体と全く関係ないとも思えませんし、関係なくても
    他の団体の活動をヒントにして人を騙す団体も出て来ているかもしれませんよね。
    手を変え品を変えのオレオレ詐欺のような。
    人生の勉強代として本人が納得できる金額なら良いですが、フレンドリーに近付
    いて来る勧誘員や鑑定士はちょっといかがわしいと思います。
    信頼している人から紹介された鑑定士に騙される人もいますから・・・。

    返信削除
  10. 「「統一教会」現役信者の男、脱会した女性につきまとい行為の疑い 警視庁公安部が逮捕へ」
    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192584.html

    「警視庁によると、男は、GPS機能つきの携帯電話を女性の車に張りつけ、居場所を確認していた疑いがあるという」さすがKCIAとの関係が噂された組織だけのことはありますね。。。

    返信削除
  11. > IP見てくれ。

    IPを見ることは出来ませんが、貴方の品性なら、誰もが見ることが出来ます。

    返信削除
  12. 路上で毎日盗撮してる人間の品性もどうかと思いますけどね。www

    返信削除
  13. 一生懸命塾とか(笑 

    返信削除
  14. 統一協会信者がエイトさんを執拗に攻撃していますね。
    それだけエイトさんのしていることが幹部信者にとって煩わしいのでしょう。
    どうぞこれからもがんばって統一協会が嫌がることを続けてください(笑

    エイトさんにご質問なのですが、この団体は統一協会やその分派と関係がある可能性はないでしょうか?
    トリニティはキリスト教用語で神の「三位一体」を意味しますし、グローバルは統一協会がダミー施設に頻繁に利用する単語です。(横浜にあったグローバルアイなど)
    どうも怪しい匂いがしますが関係ないのでしょうか?

    返信削除
  15. 攻撃というか、


    毎日路上で盗撮を続ける40近くの無職の男もどうかなあ、

    と言っているだけなんですが。

    返信削除
  16. 2月8日16:39の匿名さん

    統一協会のネット工作員の下劣さは日々晒されていますね。

    御質問の件ですが、今のところグロトリの運営会社と統一協会の両者を関連付ける材料は出てきていません。
    名称からは一見関連がありそうですが、女性勧誘員の風体や雰囲気は統一協会のそれとは印象を異にしています。

    返信削除
  17. IKJでは、2こめの面接でさんざんこけにされた。斎藤という人間からの挑発に次ぐ挑発。意見がちがえば、あなたとは、合わない。そして、就活生を怒らせてからの人格否定・・・                 ここの、就活塾は許さない。まだ激しい憎しみが消えない・・・

    返信削除
  18. ここを使うくらいなら大学の就職部に行ったほうが良い。ノリが宗教っぽくて変なイベントに参加しなくちゃいけないからだ。
    元塾生より

    返信削除
  19. 私も訴訟を起こされる覚悟で実態を確かめたいと思い一回勧誘に乗ってみました。

    私は契約しなかったせいか態度が一変、散々人格否定されました。相手はプロです、いい部分でも悪い部分でもとにかく口はうまかった。

    ネット上でも塾関係者かその一部以外、関わった人のほとんどが馬頭されるなど嫌な思いをしているようですね。 

    今回の件にあたり警察や消費者センター、弁護士など専門家からのアドバイスを元に、注意を促させてください。

    (納得がいかないなら)サインをしないでください。「お金は後でいい」とか言われますが、一度サインしてしまったら詐欺による取り消しを主張するにしても、確実に訴訟くらいは覚悟しないといけません。就活生にそんな時間やお金ありますか?

    お金を払わないでください。払ってしまったお金の回収には、それ以上のお金が必要になります。

    この2つが契約してしまった就活生の弱みです。この弱みを絶対に発生させないでください。

    大切な就職活動の時間やお金を嫌な思いをして無駄にしないでください。

    返信削除
  20. グローバルトリニティーとの関連性はないって言ってますが、
    一生懸命塾を経営してる株式会社もといの代表「米盛みゆき」って
    グローバルトリニティーを経営していた株式会社フォートレスジャパンでは、本部長やってたんですよ。

    フォートレスの元代表である山渡雄二郎がもう名前を表に出せないだけで、
    実態はグローバルトリニティーそのもの。

    返信削除
  21. http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/03/20n35500.htm

    東京都から行政処分が出てましたね。
    やはり問題ありでした。

    改善措置は、きちんと都に出たのかな?

    返信削除
  22. まぁ。好きにやらせとけばいいと思います。僕も個人情報書いた内の一人ですが、こういう実態を把握しといてよかったと思います。どんなことでも始まりあれば終わりがある。世の中は因果応報だと思います。人の恨みつらみを買った以上、天罰下りますから、気長に待ちましょうよ。

    返信削除
  23. 自己啓発セミナー

    マルチ
    を組み合わせたようなビジネスモデルですね

    さっき事業所にここの会員(学生と経営者の会とか)になってくれと勧誘の電話がかかってきて
    調べたらここにたどりつきました
    一生懸命塾 とかいう名前です。

    概要は年会費100万円 で学生と一緒に何かしてくれというようなもので 呆れました。
    こちらにコーチ料を支払うというのならまだしも、二重に金儲けしようという仕組みですよ

    返信削除
  24. トリニティーアカデミーは有名な詐欺会社でした。そこと関係あるのは間違いないでしょう。将来のある若い学生たちを悪質な勧誘から守らなければなりません。貴重な記事をあげていただき、ありがとうございます。

    返信削除