2022年10月2日日曜日

れいわ・山本太郎代表ら、宜野湾市議の仮想通貨勧誘問題で「マルチ商法は合法」連呼

会見する山本太郎代表と大石あきこ議員(YouTubeより)
 9月の宜野湾市議選で当選したれいわ新選組公認のプリティ宮城ちえ氏が、昨年摘発された投資グループ「ジュビリーグループ」の勧誘等に関わっていたとされる問題で、9月30日に同党・山本太郎代表らが記者会見。宮城氏の道義的責任に言及しつつも「マルチ商法は合法」「宮城氏も被害者」などとして、現時点では処分しないと発表した。投資グループは、高配当を謳う「ジュビリーエース」などの金融商品への投資をマルチ商法方式の勧誘で募り、昨年11月に幹部ら7人が金融商品取引法違反(無登録営業)容疑で逮捕。同グループの被害を受けた女性が2020年に自ら命を絶ったとも報じられていた。

 沖縄タイムス(2022年9月28日配信)によると、宮城氏は教員を退職後の2019年にジュビリーグループに出資。翌年、元教え子をグループ関係者に紹介したという。SNS上では宜野湾市議選の告示前から、宮城氏が別のマルチ商法の水を販売している等の指摘もあった。

 9月30日、れいわ新選組の「不定例記者会見」で、山本太郎代表と大石あきこ衆院議員がこの問題について報告した。

「宮城ちえの紹介から仮想通貨に投資を行って、宮城ちえの詐欺行為によって損失を被ったとおっしゃる方の主張を紹介した報道が、沖縄タイムスによって出ました。一部ネットなどでもそれが出ました。かなり取り上げられ方としておかしな取り上げられ方をしている部分もありますが、党として調査を行ってきた所ということで、皆さんにその後報告を、見解をお伝えしたい」(山本代表)

 本紙で沖縄タイムスのウェブサイト及び、新聞記事検索サービスを検索したが、宮城氏から投資の勧誘を受けた人物が「詐欺行為」と主張している記事は確認できなかった。ウェブ配信された同紙の記事〈「わたしは10億を目指してる」市議がマルチ商法を教え子に紹介 沖縄・宜野湾のプリティ宮城氏〉では、「男性も私も人をだますつもりは全くなく、いい話だと思った」とする宮城氏のコメントを掲載。元教え子については、「先生の紹介だから信用していた」とのコメントにとどまっており、「詐欺」「騙された」等の表現はない。

 山本代表は、「宮城が個人として投資をしていたことは事実」と語り、「元教え子」について「直接の教え子ではないが、教師をやっていた頃に知り合った当時の生徒と卒業後に再開し、行きがかり上、この投資案件を勧めた」と語った。

「私達は、宮城が違法性を知りながら勧誘したわけではないという判断をしています。この投資を詐欺であることを宮城自身が知らなかったということ」(同)

「宮城ちえ自身が詐欺案件とわかっていれば、彼女自身が被害をうけることはない。しかし事実上、ここでは300万円の損失を本人が被っている。宮城ちえ自身も詐欺行為によって被害を受けた被害者の1人」(同)

「知らなかったとしても、道義的責任は問われるだろうと考えます。元教師、元生徒という関係性を考えれば十分な配慮が求められただろうと私たちは考えます。一般的には謝罪や損失の補填が考えられるが、現在、被害を受けたとされる方(元教え子)が弁護士を立てて訴えを起こすと主張されているとの報告を受けている。他にも主張が食い違っている部分がある。たとえば(宮城が)消費者金融に同席したと先方は主張しているようなんですが、そのような事実がないというのが宮城側の訴えであると。宮城自身が堂々と法廷で主張するしかないのではないか」(同)

 その上で、党としては現時点での除籍などは考えていないとした。

■沖縄タイムスを名指しでなじる

 報告後、沖縄タイムス記者からの質問に対して、今回の問題について調査を担当した大石あきこ氏は、宮城氏が「元教え子」に複数のマルチ商法や投資の勧誘を行っていたとした。その上で、「(宮城氏に)騙されて被害にあった」と元教え子が発信しているが、それは宮城氏の主張と食い違っていると繰り返した。

「これが詐欺案件でなかった場合に、勧誘することに何か問題あるんですか、沖縄タイムスさん」(山本代表)

「取材で、検挙されている投資グループの関係者を紹介したという事実を聞いていて、そこについての説明を(宮城氏)本人がなさっているかどうかの確認です」(沖縄タイムス記者)

 沖縄タイムス記者が、統一教会問題を引き合いに出し「これまでマルチ商法が社会問題担った経緯もある。党公認の市議が関わっていたことについてはどのようにお考えでしょうか」と尋ねた際には、大石氏がこう回答した。

「マルチ商法と言われるものは直ちに違法ではないとされるもの。ねずみ講とかマルチまがい商法は、それが数学的に必ず破綻するとわかりながら首謀者が勧めていくもので、違法。一方でマルチ商法は健康食品や洗剤を勧めて、紹介した人がポイントや現金でのマージンを得ていく。現状ではいっぱいあって、直ちに違法ではない。私としては歪んだ商法だなと思っています。多くの場合被害が生まれますし、悪質なねずみ講に近いものも混ぜられており、見分けがつかないものが多くなっている。沖縄タイムスさんのいまのお話だと、マルチ商法が違法のように考えられていると。党としては、マルチ商法は全く歓迎しないが、止める権限はないという認識」

 ここで山本代表が口を挟んだ。

「ちょっといいかな。すいません。沖縄タイムスさんの恣意的な報道に、はっきり言えば抗議したいんですよ。だって、元ネタにちゃんと当たってない。一方の主張は十分に聞き取ったが、一方の主張はほとんど聞き取っていない状況。で、いま確認されている状況だと思うんですけど、確認を終えた上で記事になるならわかるんですけど、どちらかと言えば犯罪者扱いで記事をバンと出すやり方っていうのはどうかと思うんです。いまこの場に及んでも、マルチ商法を統一教会とからめながら私達に対して何かしらの雰囲気を作ろうとしている気がする。おかしくないですか。だってマルチ商法、ネットワークビジネスっていうのは、この国で合法的に許されたやり方じゃないんですか」

 前述の通り、沖縄タイムスが宮城氏について「詐欺」などと報じた記事の存在は、確認できていない。宮城氏を犯罪者扱いした記事も確認できていない。沖縄タイムスは、宮城氏に取材した上で記事を配信しており、宮城氏本人のコメントも掲載されている。同紙が「一方の主張はほとんど聞き取っていない」「(宮城氏を)犯罪者扱い」という事実はない。

 さらに山本代表は、「どうでしょう」と沖縄タイムス記者にコメントを求めておきながら、答えている途中の記者の言葉を遮ってまくしたてる。

「主張に食い違いがあるという点についても記事の中でもしっかり説明していると弊社的には思っているので……」(沖縄タイムス記者)

「食い違いがあるってことだけでしょ、説明してんの。その食い違いがあるって前段の部分がでかすぎません? バランスがちょっとあまりにも吊し上げに入っているっていようような印象を受けます。ちょっとやり方として、ない。公平公正な取材できてますかそれ」(山本代表)

 続く琉球新報記者からの質問にも、山本・大石両氏は新聞報道への批判を繰り返した。

「記事のバランスですね。編集権は報道する側にあるのは当然です。しかし内容として書かれ方として、350億円(本紙注:報道されているのは全国で650億円)の被害を生み出す詐欺側に立っているということが誤解を招くような書かかれ方だと。顔写真まで載ってますからこれ。双方のバランスをとっての聞き取りがなされたかっていう部分に関してはちょっと疑問が生じるなと。逆に言えば断定的に見えるような雰囲気ですね。たとえば見出し。新聞の見出しのみならずネットでもかなり大きな広がりを見せてますから。センセーショナルなものを持ってきたいというような、事実関係とちょっと違う部分になるのかなと思っています」(山本代表)

「違法性と道義的責任で党としてはかなり違いがあると思っている。その道義的責任部分において強調している表現だというだけなら、ニュアンスや報道姿勢という幅なのかなと思いますが、詐欺、詐欺師そのものであるかのように印象付けるものであるならば、それは不当ではないかという考えがある」(大石氏)

 琉球新報がこの問題について報じた記事でも、宮城氏を詐欺師あるいは犯罪者扱いしているものは確認できない。琉球新報が山本代表らの記者会見直前に配信した〈宜野湾市議、違法勧誘会社「ジュビリーグループ」に投資 元教え子の女性とトラブル 公認のれいわ、きょう会見〉では、こう書かれている。

〈宮城氏によると、元教え子は宮城氏にだまされて出資し、被害を受けたと主張している。一方で宮城氏はそれを否定し、言い分に食い違いがある。〉

 「宮城氏にだまされて出資し、被害を受けた」の部分は、宮城氏自身が同紙の取材に対して、元教え子の主張として説明した内容。元教え子側の主張を同紙が一方的に流したものではない。

■複数のマルチ商法に没頭していた宮城氏

 以降のやり取りで大石氏は、宮城氏がジュビリーグループ以外の複数のマルチ商法に没頭していたこと、党側がそれを認識した上で宜野湾市議選での公認を決定したことを認めた。

「2020年に宮城ちえさん自身は、ネットワークビジネスにはかなり没頭していたと。ハマっていたという事実は申し上げた方がいいとは思うんです。ただ、その全ては違法ではないので。それをこちらで洗いざらい言うとのは権利がないことなので控えますが、大きくは2020年とかその前年度くらい。宮城ちえさんはネットワークビジネスにハマっておられました」(大石氏)

「彼女が少なくともネットワークビジネスと認識して投資したものは、ジュビリーエース以外に複数あります」(同)

 大石氏はここで、宮城氏が関わっていたマルチ商法業者として「美・Style」を挙げた。

「公認前には、そういう健康食品とかに興味を持っていたことは当然スクリーニングの中では出てきますけれど、違法ではありません。逆に、体に良い水なら飲みたいって人だっているわけだから。そういうものがあったとしても、そこを除外していくということは、私達に中にはなかった。これからは、そういったところも入り口に慎重に見極めていく必要があるなという意識にはなっておりますけども、宜野湾市議選の前にそのような切り分け方はしなかった」(山本代表)

「私達が事前にわかっていたのは、そういうものを買っていた、会員になっていたということはわかっていた。被害が生まれているような案件にも手を出していましたということは、その時点では確認できるようなものは出てきてなかった。私達が見れたものがその水(美・Style)のことだった」(同)

■解説:消費者問題に無理解すぎる会見

 山本代表と大石氏は、マルチ商法は違法ではないという点を強調した。しかしマルチ商法は1970年代からこれまで度々社会問題化しており、消費者保護関連の法律の法改正の積み重ねで様々な規制がかけられている問題分野。しかもジュビリーグループは、マルチ商法を規制する法律ではなく金融商品取引法への違反として首謀者らが摘発された業者だ。それを「マルチ商法は合法」とする一般論を振りかざす山本・大石両氏の主張は誤魔化しでしかない。

 またマルチ商法にせよ、他者を勧誘する方式の投資詐欺にせよ、被害者が加害者にもなるのが常だ。宮城氏の被害性によって加害者性が打ち消されるわけでもない。

 ましてや市議会議員である。マルチ商法に没頭している人間が議員になって発信力、知名度、人的交流を獲得すれば、通常以上に被害の拡大が懸念される。リテラシーやモラルの点で、宮城氏の政治家としての適格性に関わる問題であり、市議選で公認した党の判断も問われる問題だ。

 宮城氏野党の責任にも山本・大石両氏は触れてはいたものの、それ以上に、マルチ商法に関する一般論で「合法」と強調することに多くの言葉と時間を費やした。

 報道批判も目立った。山本代表は、詐欺師呼ばわりしておらず宮城氏にも取材した上で記事を配信した沖縄タイムスを名指しして、「一方の主張はほとんど聞き取っていない」「犯罪者扱い」という言葉で声を荒らげた。党や宮城氏の責任を説明するというより、メディアを攻撃し責任をなすりつけるかのような態度だ。

 山本代表は、沖縄タイムスが宮城氏に取材し、詐欺や犯罪とせずに報じることすら「バランスがおかしい」とした。ならば、マルチ商法の合法性のみを繰り返し強調する山本・大石両氏の会見は、沖縄タイムスの記事よりもはるかにバランスを欠いている。

 山本代表から、国が国民に投資活動を推奨しているとか、国民の生活の苦しさなどに言及し、マルチ商法を禁止するより経済政策が重要であるかのような発言もあった。しかし経済政策で消費者問題はなくならない。仮に経済政策で国民の懐に余裕ができたとしても、詐欺や悪徳商法は、それをまた掠め取っていく。消費者問題に関しては、バランスがおかしいどころか見当外れですらある説明だ。

■政治とマルチ商法・仮想通貨の関係、各所に

 マルチ商法をめぐっては、2011年に山岡賢次・消費者担当相(当時)について、過去にネットワークビジネス推進連盟(流通ビジネス推進政治連盟)とマルチ商法業者から政治献金を受けていたことが判明し、批判を浴びている。山岡氏は2012年に小沢一郎氏らとともに民主党を離党し、新党「国民の生活が第一」から衆院選に立候補したが落選した。

 今年7月に暗殺された安倍晋三氏が首相だった2015年には、政府主催の「桜を見る会」に、「ジャパンライフ」の山口隆祥元会長(2020年に幹部らとともに詐欺容疑で逮捕)が招待された。招待状がチラシに印刷され勧誘に利用されていたなどとして、「桜を見る会」をめぐる疑惑・問題の1つとなっている。

 仮想通貨については、国民生活センターのウェブサイトによると相談件数は2019年2,801件、2020年3,347件、2021年6,350件で、近年急増している。仮想通貨などの「金融商品」をマルチ商法方式で勧誘するものについては、実物の商品を伴わないことから「モノなしマルチ」とも呼ばれる。

 参政党の松田学代表(元衆議院議員)も、トラブルがあった仮想通貨投資への関与を指摘されている。「ジュピタープロジェクト」と称する仮想通貨投資について、パンフレットに松田氏がプロジェクトリーダーとして掲載されるなどしていたというものだ。ジュピタープロジェクトについては、投資名目で集めた資金が返金されないとして投資家らが2019年に損害賠償を求めて提訴している(仮想通貨事業「ジュピター」で投資金訴訟…被告に“財務省出身の元衆院議員”と“大手企業元副社長)。

 幸福の科学の政治部門である幸福実現党の初代党首・饗庭直道(現・饗庭浩明)氏は、2018年に独自の仮想通貨「リバティ」を開始。古参信者らの協力で出資を募ったと『デイリー新潮』が報じている。2020年には幸福の科学が公式サイトで、饗庭氏が代表を務める一般社団法人JCUや仮想通貨リバティと教団は一切関係ないとする声明を発表している。

参考記事:

51 コメント:

匿名 さんのコメント...

以前、たまたまエイプリルフールの記事を最初のみたために、虚構新聞と誤解していたカルト新聞を最近よくみます。団体別に過去の記事がみれるのがすばらしい。非常によい情報がのっている。
浄土真宗親鸞会は地方紙に広告をどんどんだしているので、以前からきになっていた。

匿名 さんのコメント...

少人数体制で全日本のカルトを日々追跡するのはむつかしいかと思いますが応援しています。

匿名 さんのコメント...

れいわはアムウェイ臭いとは思っていたが・・・・・

匿名 さんのコメント...

おめぇも反ワクチンと同類なんだな…

匿名 さんのコメント...

マルチは合法!

匿名 さんのコメント...

ヴエブレンの「有閑階級の理論」に有閑階級の職業は「政治」「軍人」「宗教家」「スポーツ」だと看破しているが、結局これら似たようなものなんだね。

匿名 さんのコメント...

沖縄はねずみ商売や変な宗教が蔓延しやすい土壌がある。本土から離れた島なので情報遮断が原因と思われます。

匿名 さんのコメント...

>報道批判も目立った。山本代表は、詐欺師呼ばわりしておらず宮城氏にも取材した上で記事を配信した沖縄タイムスを名指しして、「一方の主張はほとんど聞き取っていない」「犯罪者扱い」という言葉で声を荒らげた。党や宮城氏の責任を説明するというより、メディアを攻撃し責任をなすりつけるかのような態度だ。
 
まるで「マスコミガー」ネトウヨじゃないですか…

匿名 さんのコメント...

Algorab archives @Algorab_MAIKA·
10月2日

鈴木エイトさんの自宅付近を警察官が定期的にパトロール「詳細は書けませんが、その他にもいろいろ…感謝です」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

これはBAN苦死慰から守るためのパトロールなんでしょうね(笑)
BAN苦死慰も左派のカルトですからね。

未亡人にさらに追い打ちをかける血も涙もないツイートを
リツイートするぐらい化け物ですので。
そりやぁ、アブねぇよな(笑)
カルト撲滅が目標ならこいつも入れねぇとな。

わりぃな、デブは嫌いなんで
痩せるの手伝ってやろうか。
手荒な事はすると思うけどね。(笑)

匿名 さんのコメント...

有田氏のツイッターによれば、デーブスペクターはスティーブハッサンと知り合いなのだとか。
 デーブさんもハッサンにマインドコントロールされたんだw

 マインドコントロールの話が出ると途端に胡散臭くなるよね。

Unknown さんのコメント...

逆切れ会見から3日後に再び不定期会見。
誰もがやり直し会見と思い込む中、会見スタート1分で
「れいわ新選組の代表選挙がある―」
おっと、代表辞任会見?さすがやで!
「プレ共同代表が―」
はー?謝罪会見ちゃうんか、クソかよ!

聞き手はプリチーのポンジ・スキーム問題に関する再度の釈明と謝罪、処分に期待しているのに、他党批判を始めるポンコツっぷり。
くしぶち氏がリスクマネージメントのプロとして同席している、と思ったら、空気も読まず油注いでましたね。
カッコ仮、なんてふざけた言葉を連発して、何やってんの感がエグイ。

もちろん最初の記者からの質問はプリチー案件。
批判的な質問に終始アゴを突き出してイライラしてるのは、燃える闘魂への追悼の意味か?
早く質問を終われ、とクルクル指を回したり、威圧感ぷんぷん。
本人にそのつもりはなくとも、こういう会見ではそのように受け止められるだけでアウト。

マルチ新選組にはまともなマネージメントができる人材はいないのか?

匿名 さんのコメント...

こんなキーワードで探すといいです

ネットワークビジネス推進連盟
山岡消費者相
小沢一郎


*新聞社は過去記事を消す悪い癖をやめてほしい
(過去記事を有料にしたら見る人もいると思いますよ)

匿名 さんのコメント...

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/09/29/kiji/20220929s00042000447000c.html

藤倉さんが幸福の科学から訴訟恫喝され、不当判決された件について、↑のように、宗教団体名は少し違っても、カルト宗教は自分たちの非を指摘、追及されるとこのように訴訟恫喝をして公訴権を乱用してくるとつたえればいいんじゃないかな  菅原いっしゅうの事務所での虚偽通報とあと統一教会から脅迫状も届いた件についても同じ悪質な脅しですよね。言論を萎縮させるためって言われるとうり。

匿名 さんのコメント...

上記の自分たちの非とは

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c17769d58fd979f49de5a66b1d2844fc447d487

勅使河原秀行本部長が、教団改革の方向性を示す会見を行ったが、

>「霊感商法が今でも行われているかのような報道、それを主導していると思える左翼弁護士の方々、そういった方々の影響が多分に日本国民のみなさまをミスリードしているんじゃないかというのがわたしの意見です」

今までも霊感商法をしてきているのに、嘘を言って左翼弁護士だというようなことを言っています。筋が通っていない主張。嘘をついているということを言ったら、訴訟だと脅している。

https://www.daily.co.jp/gossip/2022/09/22/0015661233.shtml

なぜ霊感商法の被害者に謝罪しない?と追及されたら、ミヤネやを訴えると脅している。


匿名 さんのコメント...

今、統一教会に解散請求をしようという動きが出ていますね。霊感商法という問題行動をしてきたから。信教の自由が合っても、問題行動をすれば解散しなければならなくなりますよね。

同じように藤倉さんが幸福の科学による訴訟恫喝、不当判決の件http://dailycult.blogspot.com/2021/03/blog-post_17.html#moreも、幸福の科学が問題行動を起こしているので皆に知ってもらいたいから取材したんですよね、公益目的の取材。

この判決文の
>被害法人の管理権により維持される宗教施設としての平穏もそれ自体尊重されるものというべきである。

礼拝の平穏よりも、問題行動をしている団体ならば、その被害を伝えるための取材が必要ですよね。伝えなければ、被害が放置されますもんね。

匿名 さんのコメント...

オウムの上ゆう氏がやってるアレフも公安の立ち入り検査たびたび受けてますよね。礼拝の平穏よりも、被害を防ぐことのほうが優先されます。

匿名 さんのコメント...

>確かに、被害法人への取材の必要性が存することは否定できず、被害法人が被告人の施設への立入禁止の決定をした最大の理由が、被害法人に関する批判的な内容の記事を書いたこと(しかも後に民事裁判で真実性が認められている。)であったことがうかがえること、被害法人内では被告人を貶めるような書籍を刊行するなどなどに照らすと、被告人を一律に排除しようとする被害法人の意思決定のあり方の当否については議論の余地もあろう。

この判決文、
批判的な内容の記事を書いたこと、とか議論の余地もあろうとかって、幸福の科学の起こしている問題は、そんな軽い問題ではないです。

>被害法人内では被告人を貶めるような書籍を刊行するなどなどに照らすと、被告人を一律に排除しようとする被害法人の意思決定のあり方の当否については

今現在、統一教会がやっているような自分の非を指摘、追及されると訴訟恫喝、虚偽通報したり、脅迫状が届いたりしてることと同じような行動で非常に悪質です。

匿名 さんのコメント...

マルチ商法で身近なもの
家電量販店等でスマホ端末現金一括1円を展開する商社系代理店

れいわ新選組
最大のオウンゴールかな

匿名 さんのコメント...

MLMといえばドナルドトランプも推奨するACNジャパンというのもありますよ

トランプ親分が大好きな人はMLMも好きなんですかね

信条や信仰とビジネスは関係ないのでみなさんMLMへの出資契約には気をつけてほしいです


コンビニ会計のフランチャイズ契約や薄給で丸投げ仕事をする多重請負もMLMと同じ構図なんですよね

胴元が利幅をとってすべてを末端の代理店や下請にやらせて責任を取らせる

多重請負にすれば責任回避がしやすい

出資金をとるやり方はそれこそ左翼のXX組合なんかも同じです


トップがいつも固定じゃないか、民主的な組織なのか、会計が開示されていて会員がチェックできるかなどよく考えてみるべきです

会計のチェックがなくて過半数を身内で固めてしまえば好き勝手にできちゃいます


やりがい搾取は宗教だけでなくビジネスでもありますから

変な思想を吹き込んだり自己啓発セミナーや本を買わせる企業にもお気を付けください

創業者がすごくてもセミナーや書籍がすごいとは限りませんし

リストラを恐れ盲従するイエスマンの社畜がやってるんですから

匿名 さんのコメント...

仁尾淳史@atsushi_mic

池上彰でさえ前の日にゲート前に来て山城博治氏に「何時から座り込み抗議やりますか?」と聞いて翌日座り込み抗議を取材してたのに(10分だけ見て帰ったけど)、ひろゆきと百田尚樹の様な「出来事」より座り込み抗議者を「嘲笑いたい」人物に限って人がいない時間を
狙ったかのように来るんだよな。


BAN苦死慰はリツイートしてるんだけど。
どうでもいいよこんなの
くだらない事で騒ぐの好きだね。

座り込みじゃなくて工事の妨害を毎日続けていますで良いでねぇの。

なんで座り込みに酷使するか?さっぱりわからん。
BAN苦死慰を筆頭に左派のカルトは変わり者が多いな

匿名 さんのコメント...

藤倉 善郎@ややカルト新聞

ホントですよ。ちっとも怖くないですよ。この「霊言を撤回せよ」って書いてあるやつもフェルト製で、ぶん殴っても痛くないやつなんですよ。抗議活動ですらこんなに柔らかいぼくの何が怖いの?

死ねとか言っているからでねぇの
五輪死ね
Twitter死ね
オウムに例えるとポアしろだもんね。
麻原と被って、怖えと思う。

匿名 さんのコメント...

とても奥深い記事、ありがとうございます。話がそれてすいませんが、統一教会がらみで法の華三法行が話題になっております。今は第3救済慈喜徳会に名前を変えていますが、5ch掲示板「第3救済慈喜徳会」スレッドで信者が藤倉さんを名指しで何か言っています。しあわせ赤い糸ライフ研究所という新組織まで作っていますね。一度取材をお願い致します。

匿名 さんのコメント...

BAN苦死慰 · @BAN_9_4_1

びえぇ(涙)😢⤵

豚足が熱すぎてたべられませぬ。



共喰いだからだろう。笑わせるなw

匿名 さんのコメント...

やす@yasuhosei101

ひろゆき氏って素直にゴメンナサイが言えない幼稚園児みたい。

「だってーだってー」と言い続けて、ホームのアベプラの司会者にさえ、
「ひろゆきさん揚げ足取りはやめてください」と言われる始末。


BAN苦死慰はリツイートしてるんだけど。

確かに漫勉の笑みとピスサインはまずかったね。

ハニワ太郎 さんのコメント...

福田達夫「統一教会の何が問題かわからない」

山本太郎「マルチの何が問題かわからない」

匿名 さんのコメント...

世の中 油断も隙も無いっちゅう感じですね。
せめて自分が加害者にならぬ様にせねばと思う今日この頃です。

匿名 さんのコメント...

BAN苦死慰 @BAN_9_4_1
いやだマイナンバーカードなんか作りたくない‼️‼️‼️ざます🔥🔥🔥

とにかく騒がねばざますっ‼️


ほんと、うるせー奴だなおめぇわよ。

だからデブは嫌いなんだよ。
わめく前に痩せろや。

おめぇは絶対強制的に作らせた方が良さそうだな。

匿名 さんのコメント...

内田誠一(日本一の高温地域在住)@yutopapa2008

純粋沖縄県民ボギーてどこんさん発信してもなかなか知られることなかった事が
ひろゆき氏Tweetで関心持つ人が増えた。

引用ツイート
ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会)
@fm21wannuumui
·
11時間
マスコミが決して報道しない現実です。
以前、山城博治が防衛局員に「連れ込むぞ」と脅迫をした高江の国有地に造られた
違法テントの内部の様子。
驚いたのは、煮炊きするテントとは別に作られたテントの内部。
これを見て、沖縄の反基地運動は純然たる住民運動だと思いますか?


Twitterの動画見たんだけど、ゲスト用のテントにはハングル文字があって
メインのテントには祭壇があるんだぜ。

BAN苦死慰よ結構ひろゆきを毛嫌いしていたけどおめぇの活動はどんな活動してんのよ。
おめぇ大丈夫か?

匿名 さんのコメント...


>Twitterの動画見たんだけど、ゲスト用のテントにはハングル文字があって
メインのテントには祭壇があるんだぜ。


アメリカの国務省の日本部長だったケビン・メアさんの「ゆすりの名人」発言について
地元沖縄の人からこう言われました。

反対運動をすると地主や軍属の給料が上がる。
基地での仕事は沖縄では公務員に次ぐ待遇のいい仕事。

実際に貧困で困っている沖縄人には行き渡らない。
その方も離島出身で島にいたら月収百万以下。出稼ぎしているとのこと。

基地回りの地主ってどういう人なんでしょう。
日本の土地は農地改革で地主が手放してます。
その後に誰が持っているのか。
間接統治のために在日韓国人に持たせていたのであればアメリカも触れたくないはずです。
更迭したのはどういう背景だったのでしょう。
沖縄まで川崎から遠征している人がいるとの指摘がありましたね。

祭壇はエロイムエッサイムなのか。エロいむさいおっさんではないだろう。

匿名 さんのコメント...

BAN苦死慰さんよマイナンバーカード一本化反対と言ってもそうなるよ。
例え総理大臣の支持率が下がってもね。

普通に生活する分には困ることはないやろ。
でも誰かになりすまして生活している人は困るでしょうね。

匿名 さんのコメント...

防衛予算が足りないようです。
宗教法人税で穴埋めしてはいかがでしょう。
愛国者が多いんですから喜んで喜捨するでしょう。

匿名 さんのコメント...

それなら左翼が喜ぶ中国に占領されましょう。
あらゆる宗教は弾圧され、政府に逆らうと銃殺され、言論の自由、職業も選ぶ自由もない世界でも楽しみますか。

匿名 さんのコメント...

BAN苦死慰さんへ
マイナンバーカード一本化反対と言っている人のほとんどが
通名を使っている人で、健康保険書は通名で登録している人がマイナンバーカードにすると
本名で登録しなければならないし、国籍もばれてしまう。
そして保険書の違法に取り扱う事ができなくなるんですよね。
保険書を違法に取り扱う事をスルーさせて良いのですか?
よく考えてください。

匿名 さんのコメント...

BAN苦死慰が在日だから無理だよ。
中国のスパイという噂もあるよ。

匿名 さんのコメント...

こんなものを見つけました。

https://chaonyanko2.hatenablog.com/entry/2022/09/12/232736


【中国対日工作の実態】福田博幸著

>■革マル派の偽装転向と中国諜報部隊
 中国共産党人民解放軍直属の諜報部隊「中国国際友好連絡会」が反共組織「統一教会」を取り込み、アメリカ、台湾、日本、韓国にまたがって活動する「勝共連合」を掌握するに至ったことは前項で述べたが、中国がこの反共団体「勝共連合」の組織と人脈を使って、日本の極左組織の諜報支援に成功した事例に「JR東日本に於ける革マルの偽装転向」工作がある。



これほんとなんですかね。
親中派と言われる国会議員が中国を叩くとき、何か違和感のある言葉遣いで気になってました。

匿名 さんのコメント...

近藤将勝 @nameneko21981

なるほど、、、私は、政治の部分をもう少し緩めて、被害者救済に軸を置く意見書案を考えています。全国で、使えるように。

引用ツイート
日本共産党福岡市議団(広報)@JCP_fukuokasigi

福岡市議会で共産党などが提案した「旧統一教会と政治家との関係について調査し、宗教法人法に基づく断固とした対応を求める意見書」案(画像)に自民党・公明党・福岡令和会(維新含む)の市議らは反対しました(10月11日)。

賛成できる内容のはずです。
なぜ統一協会をかばうのでしょうか。


うん、君を応援する人がもっと増えると思う。
ただ気になるのは
太りすぎている、

年齢的にやばいよ、
水は飲んでいるの?脱水症状のように浮腫んでいるようだけど、
缶コーヒー、コーラ飲んでいるの?砂糖増量だけど
米、小麦、炭水化物とか果物とか取り過ぎていませんか?

糖質だよ、
外反母趾とかなっていませんか?
あるいは足の爪とか大丈夫ですか?

舐めているとガチでヤバいよ。

BAN苦死慰さん貴女もね。

匿名 さんのコメント...

見出しだけ読んだ。忙しいから。さすが新聞。ニュースサイトの記事じゃないんだ。

匿名 さんのコメント...

宗教法人課税で馬鹿の子減少、防衛予算は充分賄えますが宗教団体と医療団体が反対するのでたくさんの被害者が通報しなければ公務議論さえ始まりません

マルチ商法と投資商法は一律の法人増税と法人規制しか道はありません

Ubnutu初心者 さんのコメント...

騙されないためには、昔からいうように「美味い話には裏がある」という知恵をつけるべきですね。また、国家の正統通貨(ここでは日本円)とその忠実な写し(口座データなど)以外の自称通貨は偽造通貨であると見做すべきでしょう。『仮想通貨こと暗号通貨なんてもんは偽金であり、誰だろうと用いる者は反体制逆賊なんだ』と。

Ubnutu初心者 さんのコメント...

ええ。匿名氏の言うのは正しいです。疚しいところが無いなら創れるはずですから。私は通知カードが自宅に送付され来てすぐに顔写真付きマイナンバーカードを自治体役所特設コーナーで作成し、今も持っています。
せっかく日本国政府が全国民用の身分証を作成してくれると言うのになぜ反対するのか解りません。反対派は(滞日・永住外国人でないなら)日本国民としての国民意識が不足しているのではないでしょうか?
なお、近い将来、公的サービス(例えば、生活保護受給)はこのカードを使うようになるそうです。保険証も組み込まれるそうですが。どちらも悪用していないなら平気なはずなのに。

匿名 さんのコメント...

ネットで真偽不明の統一教会関連企業のリストがいくつかあります
そのなかには岩手県の自動車学校まで載ってます
小沢一郎先生の県ですから、れいわ新選組も気になるのではないでしょうか
本当だとしたら警察OBも天下る自動車学校なので不可解です
創価学会の人と揉めないのかしら?

ここのコメントで秋田県の新興宗教、リトルぺブルが出てくることも不可解
関係あるんですか
人類皆兄弟みたいに宗教皆兄弟なのかしらん

匿名 さんのコメント...

仮想通貨、先物、株、金融商品などへの投資はお金持ちと相場を知る一部の人しか儲かりません。

政治家は政治献金と陳情書によってコメントがコロコロ変わります。またビジネスセミナーと冠婚葬祭は広告塔になってニコニコしたり嘘泣きまでやりますよ。

匿名 さんのコメント...

勘違いしている人がいますが天下りは儲ける為、マイナンバーカードは情報売買の為、売国取引は儲ける為です。例えば、原発、医療の法律を作る時は原発株、医療株を売り買いします。その他は仲介ビジネスで儲けます。基本的に公務員とトラブルになると本気で捜査するのであらゆる法人は支配されます。

匿名 さんのコメント...

投資だと
公務員、事業主、
投資・金融・年金・保険・郵政・NHKの労働者はやってます

儲かるからです

一般人だと1億ぐらいはないと勝負できないかと

匿名 さんのコメント...

>基本的に公務員とトラブルになると本気で捜査するのであらゆる法人は支配されます。
中国共産党とあまり変わりがないんですよね。
中国人が日本に進出しやすいのは賄賂の送り先が違うだけで中国本土と変わりがないからだと思います。

匿名 さんのコメント...

民主主義と共産主義は政治内容が違うだけです。自民党、統一協会、公明党、創価学会の信者は共産主義はカルトといいますが、アメリカ・中国・ロシアのようにどれもあまり変わりません。

日本は世界から信用されていないので外国人を受け入れるか北朝鮮のように閉鎖的になるかしかないです。実は在日米軍は自衛隊を監視してますが政治家が外国人からの献金を受けるのは売国奴でなく個人的にお金と票が欲しいからです。資源がない国はアメリカ、ロシア、中国と友達になるしかないかと。

Ubnutu初心者 さんのコメント...

そこで現時の日本国政府は米国と同盟を結んでいる訳ですが、あなたはこれが"友達に"なっているとは認識できないと?外国人がどうとか言う反体制逆賊式の妄語は大概にしておこうか。

匿名 さんのコメント...

>資源がない国はアメリカ、ロシア、中国と友達になるしかないかと。
統一教会と絡んで話題になる笹川良一さんのとこも人類皆兄弟と言ってましたねえ

>「反体制逆賊式」
よう兄弟!

匿名 さんのコメント...

政府・与党は賃上げに積極的ではない大企業が既存の投資減税を受けられないようにする措置を導入する方針を固めたが投資家の自民党、公明党、日銀、NHK、経団連などは株価が上がる前に大量売買して高利益になっているのでは?

匿名 さんのコメント...

国家公務員、日銀、NHKの人なら株価が上がる前に一気に買い入れすることができたり株価が下がる前に一気に売りができるので不公平では?そもそも投資家は最低でも1億円以上ないと勝負にならないのと10億の投資詐欺をしても死刑にならないので投資自体がややカルトか?

匿名 さんのコメント...

れいわ新撰組に失望しました。