ラベル ワールドメイト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ワールドメイト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月18日火曜日

ワールドメイト教祖誕生会に国会議員10人が登壇、20人が祝花=立憲民主が過半数

 ワールドメイト教祖・深見東州氏の誕生日を祝う「第25回深見東州バースディ個展 宇宙に遊ぶ、能楽師のような個展と展示会!!」が18日、千葉県浦安市のホテル「ヒルトン東京ベイ」で開幕した。深見氏作の絵画や書などの個展、時計や宝飾品の即売会のほか、深見氏の料理教室などの企画も目白押しで1週間(24日まで)開催される。

 そんな教祖の「誕生会」に、与野党の国会議員10人が出席し登壇。国会議員19人と地方議員や市長が祝花を贈っていた。それぞれ、国会議員では立憲民主党所属が過半数を獲得した。
  

2024年3月17日日曜日

ワールドメイト教祖のバースデーに現職国会議員19名と柏市長が祝花

今年の教祖の誕生会の祝花(ごく一部)
 14日から大阪市内の展示場ATCビルで開催されているワールドメイト教祖・深見東州(72歳、本名=半田晴久)氏のバースデー個展に、衆参両院の国会議員19人と柏市長が祝花を贈ったことが本紙の取材でわかった。その他に元国会議員10人からの祝花もあった。現職の議員・市長の党派別内訳は、自民8、立民9、れいわ1、教育無償化を実現する会1、無所属1。

 個展は20日までで、深見氏の73歳の誕生日にあたる明日18日には、午後2時から「開幕式」が開催される。例年、開幕式で政治家による来場や挨拶、祝電の紹介がある。

2017年1月25日水曜日

東京ヴェルディの新ユニフォームにワールドメイト教祖の名

教祖の名が入ったユニフォームを発表する東京ヴェルディの記者会見。中央はワールドメイト教祖の半田晴久氏(東京ヴェルディFacebookページより)
サッカーJリーグ(J2)の東京ヴェルディが、一般社団法人国際スポーツ振興協会(ISPS)、予備校「みすず学苑」などを経営する株式会社ミスズとコーポレートパートナー契約を締結したことを相次いで発表しました。ISPSとミスズともに、宗教団体「ワールドメイト」の教祖・半田晴久(深見東州)氏が代表を務めています。ヴェルディは新ユニフォームの胸部分などに「ISPS」に加えて「HANDA」の文字が入ることも発表。これについて「ワールドメイト被害救済ネット」の事務局長・紀藤正樹弁護士は、Jリーグ規約や公益法人関連の法律に違反している可能性があると指摘します。

2013年7月30日火曜日

下村文科相・猪瀬都知事らがワールドメイト教祖のイベントで挨拶=文科省・都など後援、首相も祝電

挨拶に立つ下村大臣。前列中央の赤ネクタイが半田氏、空席を挟んで左が猪瀬知事(下村大臣のブログより)
参院選のさなかの7月18・19日、都内で開催された「スポーツ平和サミット東京大会」を文部科学省と東京都が後援。猪瀬直樹・都知事と下村博文・文部科学大臣が出席して挨拶しましたが、大会の実行委員長であり主催団体の代表者である半田晴久氏は、宗教法人「ワールドメイト」の教祖。かつて、元信者からセクハラ問題や高額な献金を指摘され訴訟を起こされたり、批判的な報道をしたメディアやジャーナリストに対して訴訟を乱発したことで知られる宗教団体です。文科省・都などは本紙の取材に対して「問題ない」と語り、主催団体は教団との関係を否定。しかし実際には、実行委員長の半田氏自らが大会に信者たちを動員していたことがわかりました。

2010年7月8日木曜日

国民新党・亀井代表、ワールドメイト教祖との共演で選挙活動?

対談する深見東州氏(左)と国民新党・亀井静香代表(右)
 7月7日、国民新党の亀井静香代表が都内で、宗教団体「ワールドメイト」の教祖・深見東州(本名・半田晴久)氏との対談イベントに出演。主催団体は深見東州氏が代表を務める経営コンサルティング会社「菱法律経済研究所(菱研)」です。この席で、亀井氏が菱研の顧問に就任したことが明らかにされました。